2019.03.31 13:18お花見関東の桜もだいぶ咲いていますね。我が家周辺の桜は満開になっている木もありますが、全体的に見ると完全な満開になるにはあと少し、という印象です。お天気が良くなった本日、散歩がてら花見をしてまいりました。近所の公園からスタートし、自宅から1㎞ほど離れた川までのコースを歩きました。日中の川は太陽の光を受けてキラキラと輝いており、川の水か太陽か、もしくは桜のお陰か、それとも全ての相乗効果なのか、人混みにも関...
2019.03.24 19:32私の更年期更年期に入って既に数年経ちますが、その症状にはまだまだ対応しきれません(;_;)昨年末からしばらく生理が来ないな、そろそろ上がるのかしらなんて思っていたところ、久々に今月来ましたが、久しぶりだったせいか身体の調子がとっても悪く、来た当日は真っ青な顔色…。それを何とかやり過ごしたと思ったら、今月すぐに2回目の生理。わぁ、忙しい(*_*)ハーブティや精油を使った芳香浴、サプリメント等を利用していますが...
2019.03.17 13:19お通じ先日、横浜にうんこミュージアムなるものが誕生しましたね。おかげで?、今まで語るのが憚られていたお通じの話をしやすくなった気がします。お通じ、大事です。特に何かを研究している訳ではありませんが、お通じの状態で自分の健康度合いも分かります。色、形、量、におい。それらの状態で、自分の生活の安定度、もしくは乱れ度合いのチェックができます。例えば、臭いがきつくて量が少なければ、野菜や乳酸菌などの摂取量が低く...
2019.03.10 09:30チャリティーエクササイズかおり屋では、年に数回チャリティーキャンペーンを行なっています。現在のキャンペーンは、体験料の一部を、本田美奈子.さんの基金『Live for Life』に寄付するものです。 ◎ ◎ ◎ ◎ 明日で、東日本大震災から丸八年が経ちます。僅かながら、こちらにも寄付をいたしました。社会のために私が出来ることは大変小さな事ですが、塵も積もれば山となる...
2019.03.03 10:16姿勢自分にとって楽な姿勢が、体にとって良いとは限りません。脊柱をニュートラルな状態に保つって、けっこう大変です。でも、このニュートラルな姿勢をつくることで、体にかかる負担も変わってきます。ピラティスでは、骨と骨をつなぐ深層筋を動かすことで姿勢を調整する効果が期待できます。じっとしていたり、ピラティスやバレエの時などは意識できるのですが、例えば通勤中、家事をしている時、ピラティス以外の仕事をしている時、...