前回につづき…

前回の季節の変わり目の対処法で、ハーブティが抜けておりました…(^^;)

今や、ハーブティも気軽に色々な場所で手に入れられるようになりましたね。

ただ、効果を期待するのであれば、やっぱりハーブ専門店のハーブティの方が効果を感じられるように思います。←これは、あくまでも私見です!

しかし、そんなハーブティは高価なものが多い。ので、日常的に飲むものは気軽に買えるハーブティで、効果を期待する場合はハーブ屋さんのもの、と使い分けるようにしております。

これからの季節だと花粉対策でネトルベースのものや、免疫力アップでエキナセアベースのものなどがいいかもしれませんね。

あと、面白いのがマロウブルー。これって自然の色?と思ってしまうような美しいブルーのハーブティです。ここにレモンをたらすと…、キレイなピンクに変わります。この変化が楽しい♪

色を楽しめるだけでなく、粘膜の保護にいいと言われていますので、風邪気味だったり胃をいたわりたい時などにオススメのハーブティだと思います。


季節の変わり目は自律神経のバランスが崩れやすく、体調が安定しづらいシーズンです。ただ、そういうものだと分かっているだけでも少し気が楽になる事もあります。

今週も寒暖差の激しい週になりそうですので、皆様、どうか無理せずにお過ごし下さいね。

Take care♡♡♡

エクササイズ かおり屋

エクササイズ かおり屋 へお越しいただき、ありがとうございます! 良い姿勢は健康への第一歩。 かおり屋は、ピラティスをベースにしたクラスで健やかなお身体づくりを提案いたします。 ここではクラスの出来事や私の独り言などを、気ままに、時に真剣に、綴っております。 ご覧いただければ幸いです♡

0コメント

  • 1000 / 1000