背中

今年の冬は、あまり冬らしくなかったですね。春も間近ですが、まだ寒暖差が激しい日が続きそうです。こうなると、体はスイッチを切り替えにくい…。自律神経のバランスが崩れやすくなり、体調も不安定になりがちです。

私も完全なる健康体とは言えない体ですが、それでも気付いた事があります。

それは、背中を整えること。

なんだ、それは?と思う方も多いでしょう。

これも、私独自の健康法。

フォームローラーでの筋膜リリース、ストレッチやピラティスで脊柱の柔軟性を高める努力をしています。…と言っても、私の背中は本当にバリバリで、ガチガチに硬いです(^^;)

でも何もやらなきゃもっと硬くなる。なので、硬いなりに柔軟をしています。


で、背中を整える、に話を戻します。

これがなぜ健康にいいか、の私なりの理屈ですが、脊柱には神経が通っているため脊柱まわりがほぐれていると神経の伝達がスムーズにいく気がするのです。

そして、慢性化していた腰痛も出にくい気がします。

そして、何より心も体もシャキッとする。そんな気がします。


これからしばらくは気候も体も不安定になりがちで、毎年この時季にツライ思いをしている方、今年は背中をほぐしてみるのもいいかもしれませんね。

エクササイズ かおり屋

エクササイズ かおり屋 へお越しいただき、ありがとうございます! 良い姿勢は健康への第一歩。 かおり屋は、ピラティスをベースにしたクラスで健やかなお身体づくりを提案いたします。 ここではクラスの出来事や私の独り言などを、気ままに、時に真剣に、綴っております。 ご覧いただければ幸いです♡

0コメント

  • 1000 / 1000