メンテナンスと生理
皆様、こんにちは! 鼻呼吸して、お元気にお過ごしでしょうか?(笑)
コロナの感染者数がだんだん増えており心配な状況が続きますが、個人個人が感染予防に気を付けて、ご自身やご家族・ご友人などが無事に乗り切れるよう頑張りましょうね。
さて、今回は体と生理の関係を少しだけ。
先月から久々に整体に通い始めました。年齢的にセルフケアだけではメンテナンスが追い付かなくなってきたからです(^^;) 一番の悩みは骨盤の捻れで、そこを集中的にケアして頂きました。
そうして迎えた今回の生理。前回から約1ヶ月。周期は乱れに乱れ、そろそろ上がる頃?と思っている状況にしては随分とまともな周期。そして申し訳程度な今までの出血量と違い、まるでダムが決壊したかのような出血量。これって、もしかして、固まっていた骨盤が緩んだから?とも思えます。
ちなみに出るだけ出たら、あとは安定した通常の出血量となりました。
そして、時は遡り、15年以上前の話。
当時リフレクソロジーを勉強していた友人の練習台として、定期的にトリートメントを受けておりました。そして迎えた生理。
仕事中に突然、まるで水道の蛇口をひねったかのように出血が…。こんな事、今までになかったから焦りました。
その時も、出るだけ出たら通常に戻りましたが、ほんの数時間(だったと思います)の出来事に、とにかく驚いたのと焦ったのを覚えています。
これも、リフレクソロジーで体のバランスが整ったことによるものではないかと、自分では思っています。
生理は、ある意味デトックスだというのが私見なので、上記の二例は体がいらない物を頑張って出そうとしたのだと、私は受けとめています。
もともと現代の生活では体を固めやすい要素がたくさんありますが、コロナ禍で在宅ワークになり、より動くことが少なくなった今、気付かぬうちにお体が固まっている方も多いのではないかと思います。
ストレッチでもお風呂でも、ご自分にあった方法でいいので、お体をゆるめてリラックスさせる時間を設けてほしいと思います。骨盤や脊柱周りの硬さや歪みが減ると、自律神経のバランスも整いやすくなると思います。
どこも悪くはないけど、なんだか体が重い、調子がイマイチ、という時は、ゆるめるリラックス時間を作ってみてはいかがでしょうか。どうぞお元気にお過ごしくださいね。
0コメント