ピラティスの調整力
皆様、こんばんは。今日の関東は穏やかな天気の一日でした。どんな日を過ごせましたか?明日はまた雨模様になるようなので、出かける方はお足元に気を付けてくださいね。西~南側の大雨が早く収まるよう、心からお祈りしております。
先日、バレエのクラスでピラティスをさせて頂きました。その様子はYuki先生の日誌「Pilates × Ballet」をご覧ください。
課題は「背中」でした。バレエのクラスのエクササイズでもプランクは取り入れていらっしゃる為、今回は左右バランスの調整をメインに行ないました。
私の体と、ほぼ毎日のようにバレエをしているJr.クラスの生徒さん達の体とでは、柔軟性から何から全く違います。だから、私にはストレッチになる事でも彼女達には物足りないであろうと、分かってはおりました。でも、いざ動いてもらうと、やはり「あれっ?」という事が出てきて、私も手探りしながらお伝えするという進め方になりました…(^^;)
それでも、その後のバレエのレッスンでは、皆さん背中を広く使えていたので本当に良かったと思います!
彼女たちの身体能力の高さ・反応の良さによるところは大きいと思いますが、今回のレッスンで、ピラティスの調整力の高さを再認識することが出来ました♪ 次回、その身体能力と反応の良さをより活かして頂けるよう、私ももっと頑張ります!
0コメント