美しい姿勢が美しいスタイル・健康な体をつくる
皆様、こんにちは!
つい先日、お正月を迎えたと思ったら、もう2月。早いですね。
冬とは思えないような穏やかな気候が続いておりますが、油断せずにお過ごしくださいね。
さて、本題です。
自分でも、道行く人や電車内の人でも、姿勢や体重のかけ方が体型をつくるなぁと思います。
自分が楽な姿勢がいい訳ではない。これは、クライアント様も実感されています。
「家でも骨盤を立てて姿勢を整えましたが、疲れますね~」との感想を頂きました。
そうだと思います。普段の姿勢では、自分が使いやすい筋肉をメインで使いがちですよね。
でも、それに気付かず、ずっと自分の癖のままで過ごしたら、筋肉のバランスも偏っていきます。
後天的なO脚や円背、ぽっこりお腹などは、姿勢が原因となっていることが多いです。また肩こりや腰痛も、姿勢を変えるだけで軽減されることがあります。
およそ5㎏の頭を支えるには、その下で支えている脊柱のアライメントを整え、それを支える筋肉も整えることが良い姿勢への近道となります。また、良い姿勢に導く筋肉の学習が必要です。
ピラティスは、その筋肉の学習をおこなうエクササイズです。
写真は、とあるクライアント様。
巻き肩・円背・スウェイバックなどが混ざった状態ですが、レッスンを続けるうちに姿勢が整い、ヒップアップ・バストアップにも繋がっています!嬉しいです♡
また、他のクライアント様からは「おばあちゃんになっても歩ける体をつくります」とのコメントを頂きました。
目標・目的はそれぞれですが、皆様とても真面目な頑張り屋さん。レッスンでは、きついエクササイズでも諦めずに行ないます。
これからも良い姿勢・健康な体のために、一緒に頑張りましょう!
0コメント